2023年 02月 28日
2月のお教室だより
2023年2月のお教室だより
※受付は1月23日(月)AM10時~です。手が空き次第、1~2日の間には順次お返事させていただきます。
お手数ですが、2023年2月のカレンダーはsajiのホームページのトップに記載されております。
saji.ne.jp
お手数おかけして申し訳ありませんが、そちらからご確認お願いいたします。
カレンダーの下にお進みいただくと、お教室のメニューや金額をご覧いただけます。
***
●「2月の発酵ごはんのお教室/4,500円」
・発酵鯖そぼろの三食丼
・じゃがいも饅頭 醤油麹あんかけ
・ごま豆乳酒粕味噌汁
・甘酒炒めなます
・ヨーグルトクラフティ
5年前のお教室で作った鯖そぼろ。ずっともう一回お教室で作りたいなと思っていました。
お味噌と醤油麹を入れて、しっとりと仕上げます。ごはんが進む味わいですよ。
甘酒炒り卵と三食丼にして、召し上がれ。
じゃがいもを饅頭に成形して、さっと揚げて、とろりとしたあんかけをかけていただきます。
ほくほくした饅頭の中には、具が隠れていますよ。
酒粕の美味しい時期になりました。栄養価の宝庫で、美肌効果や生活習慣病を予防してくれて、
免疫力UPに貢献してくれる食材です。今回は豆乳味噌汁にに加えて、ほんのり甘い香りが立ち上る
お味噌汁を作りましょう。お酒が苦手な方でも食べやすく仕上げます。
具材を炒めて、さっと甘酢を絡めて仕上げる炒めなます。お正月のおなますよりも、酸味が柔らかくて
食べやすくなります。今回はアマ家甘酢で作りましょう。
卵と牛乳をベースとした生地をオーブンで焼き上げるクラフティ。ヨーグルトを加えてさっぱりと。
●「2月のおうちごはんのお教室/4,500円」
・新玉葱の丸ごとピラフ
・鶏肉のトマトクリームシチュー
・お豆腐コロッケ
・白菜のマリネ
・ホワイトチョコレートのブラウニー
新玉葱の美味しい季節ですね。今回は新玉葱の美味しさを丸ごと頂く、ピラフを作りましょう。
作り方は大胆ですが、食べると玉葱の甘さをふんだんに感じられて、とろりとした食感がいいんです。
トマト缶を使って、鶏肉のトマトクリームシチューを作ります。濃厚でも、トマトの程よい酸味が効いていて、
仕上げの牛乳でまろやかに仕上げます。
お豆腐の水切りをして、ふわっとした口当たりのコロッケに。ヘルシーで、満足感のある1品です。
白菜はさっぱりとしたマリネに。白菜がぱくぱくと食べられて、消費に役立つメニューです。
食後に、ホワイトチョコレートを使ったブラウニーを召し上がれ。
***
ご予約は、材料準備の関係上、講座3日前までにお願いいたします。
ご予約後、2日前からキャンセル料がかかります。
2日前キャンセル→講座料金の50% 前日~当日キャンセル→講座料金全額
ご了承くださいませ。
by saji_cookluck
| 2023-02-28 19:17
| 日程のご案内
|
Comments(0)